ななにーin京都 (2018/8/5 O.A.)  その2 


高台寺を拝観しました。
この庭で夜プロジェクションマッピングがあるそうです。向こうの門は勅使門で、お正月と、
なんとかという由緒正しきお茶会の時だけしか開けないということでした。(あいまい…)

庭園、開山堂、手前の廊下みたいな所は観月台。
この奥のほうには、ねね様がお祀りされいてる霊屋(おたまや)があり、ねね様と秀吉の
木像が安置されています。

茶室 時雨亭 高床式になっています。

左の時雨亭から土間廊下でつながっている傘亭。
こんな所でお茶事をしたら、あっちこっちお席を回れていいなー。

PhotoSpotと書いてあったけど竹林なのか、その手前にあった竜頭の像がそうなのか
不明でした。

ねねの道から高台寺に上がる台所坂。上から見たところ。
人力車が下のねねの道を通ったとき、ここで停車して、慎吾はこの坂をバックに
自撮りしてました。

ねねの道です。良き写真がありませんが、雰囲気だけ。

大雲院の塀。
この先を左折したら、左の写真のねねの道に続きます。
この後、無碍山房Salon de Mugeに行ってみましたが、14時から整理券を配って云々…という気が遠くなりそうな感じだったので断念。

八坂神社入り口。人力車に乗ったところです。

ちょうど走っていたこの兄ちゃん、菊地亜美を乗せてた兄ちゃんじゃないかなー。

京洋菓子司 ジュヴァンセル祇園店
SmaSTATION、2015年10月17日(土)放送。「並んででも「今」食べたい!秋の最新行列グルメ」で祇園フォンデュが3位でした。放送では行列は1時間半でしたが、今日はすんなり行列なし。ラッキー。

祇園フォンデュもありましたが、こちらは夏限定の夏フォンデュ。
フタを開けるところからワクワクです。真ん中のお皿の右の端にあるケーキが「さがの路」。レアチーズケーキの中によもぎと柚子の大福餅が閉じ込められてるの、素敵です。買って帰りたい。
マンゴーやパイナップルは凍っていてシャキシャキ。手前の葛切りの赤いおさかなが可愛い。

抹茶チョコソースとろーん。

仕上げにアイス。抹茶チョコソースの残りをたっぷりかけて。

建仁寺を拝観。
金スマがらみ。金澤翔子ちゃんの風神雷神。



風神雷神図屏風(デジタル複製) 本物は京都国立博物館にあるそうです。
奥の書院にも風神雷神図がありました。
複製だろうが本物だろうが、素晴らしいのにはかわりなし。

こちらは、ジュエリーで作られた風神雷神。
作者が、一緒に見てた友達の幼馴染だってんでびっくりしました。
(株式会社ジュエリーカミネから2017年11月に寄贈)

枯山水の庭「大雄苑(だいおうえん)」 方丈から法堂(はっとう)を眺めたところ。

潮音庭。紅葉の頃はたぶんすごくきれいだろうな。今は青もみじ。

〇△□乃庭。
禅宗の四大思想が、「地水火風」ということで、
真ん中の樹の周りが〇で「水」、手前のすのこがかぶせてある井戸が□で「地」、良く見えませんが、向こう側の地面が斜めにデザインされている庭の隅あたりが△で「火」を象徴したものと言われていると書いてありました。

法堂(はっとう)の天井に描かれた双龍図。
双龍と言えばツートップ!
描かれたのは新しくて2002年ですと。↓の説明参照。

「あ・うん」ですね。

法堂から三門を見たところ。
建仁寺は撮影自由で、襖絵とかもすごく 素敵なものがたくさん。
予習しとけばよかったよ…。

朝食喜心の近くに戻ってきまして、この路地に入っていきます。

OKU。京都郊外の有名料理旅館「美山荘」のカフェ。
草喰なかひがし(銀閣寺近く)、朝食喜心ともにご親族とのこと。

今日はこちらのお店も行列なし。奥まった所にあるので穴場かと思いきや、後から続々来てましたので、単なるラッキーかな。
ほうじ茶と悩んだけど、やっぱり抹茶を。
かき氷って美味しかったんですよ。食わず嫌いだったのだけど、ここ2,3年目覚めました。

京都らしい風情は宮川町だと人力車の兄ちゃんんが言うからお散歩。静かです。
たぶん舞子さんであろう普段着のお嬢さんが、水を撒いてました。

宮川町には、覗いたらどこまでも続きそうなこんな路地(いや、家の中だから路地じゃなくて、土間か?)があります。奥にカフェがあったりしますがなかなか入りづらいかなー。
あと、MACCHA HOUSE 抹茶館の宇治抹茶ティラミスを食べたかったなー。
SmaSTATION、2016年12月10日O.A.の「2016年ヒットランキングベスト14」の12位、枡に入ったトロトロのやつ。これは2号店が産寧坂にできたらしいので、そっちのほうが空いているかもーと思いつつ行けなかったので。
(撮影日:2018年8月10・11日)


ななにーin京都 その3

ロケ地探訪Top