SMAPがんばりますっ!!2010
中居正広の要塞の島でサバイバル鬼ごっこ その2
![]() |
![]() |
旧海軍聴音所跡 「何だ?何だ?」 | スタッフの背中を借りて上がった所。スタッフは左の木を使って自力で 上がりました。「オレが出来ない奴みたいじゃんか」 私たちは左に曲がった所の木を使って上がりました。軍手持って行って良かった。 |
![]() |
![]() |
「監視カメラなし」 | 「休憩しよう」ここに座りこんだんですが。 |
![]() |
![]() |
しかし、この穴から鬼が!慌てて外に逃げる中居さん。 | この窓からのアングルもありました。「急げ!急げ!」と走る。 |
![]() |
![]() |
草ボーボー着ぐるみのスタッフに隠れて鬼をやり過ごしたところ | 「肉離れじゃないだろうな?」・・・「ヤベェ、ヘンな感じになって来たテンションが」 はここの辺り |
![]() |
![]() |
第3砲台跡。島で一番大きい砲台。全体がカメラに収まりませんでした。 | 12月と比べると異常に湿気が多く、水浸しなんです。 |
![]() |
![]() |
とにかく迷路みたいで、ウロウロしてると方向感覚がおかしくなります。 | 上へ下へ、右へ左へ。 |
![]() |
![]() |
しばし立ち止まって様子をうかがう。「行った?」 | 出たり入ったり。慎吾「何やってんだ、これ」 |
![]() |
![]() |
中はこんな感じで、本当は真っ暗なんです。カメラのフラッシュってすごい! | ここへ出てきた瞬間、前から鬼が押し寄せてきて。「あぁー!」と降参 |
![]() |
![]() |
この窓のところに背中をつけて「ちょっとちょっとちょっと聞いて」 | 「アレ何?あの人」で、再び逃げようとするも。 |
![]() |
![]() |
中居確保!ここで倒されました。地面に埋め込まれたレンガが目印。 | 「びっくりした、最後挟み撃ちだもん」と、再び逃走!大笑いの剛 |
![]() |
![]() |
再び逃げた中居、しかし。 | カーブを曲がった所で確保。上の第3砲台の出たり入ったりしてた所を 反対から見た画です。 |
友ヶ島は、冬場は人がいないので、まあ無人島と言ってもいいんでしょうが、夏は貝獲り、ハイキング、キャンプなどのレジャーができ、海の家や宿もあります。 日本標準時子午線(東経135°)のとおる日本最南端の地としての観光地でもあり、綺麗な灯台や遊歩道も整備されています。 中居さんのロケは、過酷さを出すために人工的なものは極力映らないようにしていましたが、結構整備されていました。 でも、私たちは、わざわざ過酷なところを行くわけなので、結構大変でした。行く方は軍手と懐中電灯を忘れずに持って行きましょう。 あ、そうそう、クジャクがいます。普通に。リスもいました。結構大きなリスが。 |
|
![]() |
![]() |
島の桟橋です。ここに着きます。 | ほら、結構綺麗でしょ。 |
![]() |
![]() |
孝助松海岸の看板 | で、これが孝助松? |
(2010年4月17日 和歌山県友ヶ島) |